図録 日本美術名宝展 昭和61年
日本美術名宝展は昭和天皇の在位60年を記念して1986年(昭和61年)に開催された展覧会で、東京国立博物館では1986年9月23日~10月19日まで、京都国立博物館では1986年11月1日~11月30日まで開催されました。聖徳太子像や蒙古襲来絵巻などの御所蔵品はじめ御物の刀剣など刀剣乱舞(とうらぶ)実装の刀剣も多数掲載されています。
- 特別展図録
- 出版:日本テレビ放送網
- 発行:昭和61年(1986年)
- 330頁
掲載刀剣一覧
「日本美術名宝展図録」では普段展示されることのない鬼丸国綱、菊御作、平野藤四郎など御物が展示されています。本図録に掲載されている鉄剣、刀剣類を下記に記載します。
七支刀
辛亥銘鉄剣
直刀 無銘(号 水龍剣)
御物 太刀 銘 宗近
太刀 銘 安綱(名物 童子切)
太刀 銘 備前国包平作(名物 大包平)
御物 太刀 無銘(菊作)
御物 太刀 銘 国綱(名物 鬼丸国綱)
御物 短刀 銘 吉光(名物 平野藤四郎)
太刀 銘 備前国長船住景光 元享二年五月日(号 小龍景光)
梨地螺鈿金装飾剣
沃懸地群鳥文兵庫鎖太刀(号 上杉太刀)刀身 太刀 銘 一
出典:日本美術名宝展 図録
こちらの刀剣書籍は販売しておりません。
販売中の刀剣書籍は下記ページに掲載しております。日本刀買取の鋼月堂では絶版・希少な刀剣書籍や古い刀剣展示の図録を販売しております。
こちらもぜひご覧ください
全国の刀剣展示