日本刀の拵買取なら鋼月堂
鋼月堂には、どこよりも日本刀の拵を高く買い取る自信があります。拵(こしらえ)とは日本刀の外装、刀装のことで、時代ともに工芸的にも価値あるものが現れ、拵を美しく飾ることで刀装の技術は急速に発達しました。刀身だけでなく太刀拵、腰刀拵、半太刀拵、打刀拵、脇指拵、合口拵なども評価査定いたします。日本刀の拵の買取でしたらまずはお気軽に無料画像査定をご利用下さい。また公益財団法人 日本美術刀剣保存協会の鑑定書のある特別重要刀装、重要刀装、特別保存刀装、保存刀装は特に高価買取いたします。
日本刀の拵を売るなら
長年の経験と買取実績がある私共鋼月堂にお任せ下さい。刀・日本刀など刀剣類を専門に取り扱う弊社では日本刀だけでなく刀剣外装(刀装)である拵も正当に評価・査定の上、お買取させていただきます。「武を飾る」という極めて特殊な意識のもとで、さまざまな技術を駆使して製作、発展してきた拵ですが、お品によっては中身の刀身よりお値段がつくケースもございます。まずは便利な画像査定・お電話にてお問合せ下さいませ。
拵を売却をいただいたお客様の声
大阪府大阪市のお客様より 宅配買取
遺品整理で出てきた日本刀がいくつかあり、白鞘と装飾が綺麗な外装に入ったものがあり、売却を考えておりましたので専門店であるこちらに査定をお願いしました。まずは電話にてご相談させてもらいましたが、素人の私にも親切丁寧に説明してくださり、画像での査定で良い価格をご提示いただけたので、その宅配でお送りして買取ってもらいました。入金までもスムーズで大変満足しております。有難うございました。
まずは便利な画像査定をご利用下さい
拵と白鞘
白鞘(しろさや)は白木で作られた鞘で鞘内の湿度が調整され湿気を吸収し刀身を錆びにくくし、刀剣を保存することに特化した鞘で、白鞘は休鞘ともいい、拵が日本刀の外出着なら白鞘は寝間着といえます。
日本刀の拵の処分・売却のことなら
お電話でのお問合せ
06-6575-7400(平日10:00~18:00)